
SHARE!
Ad by Google
筋トレメニューとして有名なスクワット
スクワットは、「デッドリフト」・「ベンチプレス」と同様に「筋トレBIG3」と呼ばれ、トレーニング界では重宝されている筋トレメニューです。
ダイエット・筋力強化・身体の引き締めなど、多種多様な目的で行われるトレーニングですが、正しいフォームで丁寧に行うのがとても大切なトレーニングです。
まずはスクワットを始める前に、その驚くべき効果を見ていきましょう!
✦代謝もUP!✦
美脚&背中美人になる基本のスクワット
効果① 脂肪を燃焼しやすくなる
スクワット1回の消費カロリーは、腹筋50~100回に匹敵すると言われています。
つまり、スクワットは、少ない回数で多くのカロリーを消費できるため、効率的に脂肪を燃焼することが可能です。鍛えたい部位があれば話は別ですが、効率的に脂肪を燃焼させたいのであれば、スクワットが最適でしょう。
カロリーを多く消費するという事は、それだけ身体に負荷が掛かり、疲れるという事なので、眠りも深くなり、睡眠の質も上がりやすくなります。
ですが、トレーニング初期は筋肉痛になりやすいので、過度なトレーニングには注意が必要です。スクワットをするときは適度に取り組みましょう。
効果② 全身をバランスよく鍛えられる

スクワットは下半身だけのトレーニングに見えがちですが、実はそうではありません。腹背中や腹筋をはじめ、腕の筋肉まで刺激する全身トレーニングです。
そのため、全身の筋肉を鍛えられ、お腹痩せから、ふくらはぎ痩せまで、全身痩せが期待できます。特に脚の位置や曲げ方によって、鍛えられる部位、負荷などが変わってくるので、自分の鍛えたい部位を中心に鍛えられますよ。
まずは一般的なノーマルスクワットで足腰の基礎が出来てから、部位を考えたトレーニングに臨むようにしましょう。何事にも基礎が一番大切です。焦らずゆっくりと進めていくのもスクワットの大事なポイントですよ。
効果③ 太ももを引き締め、スタイリッシュ体系に!
スクワットは太ももが太くなると思われ、特に女性を中心に敬遠されがちです。しかし、実際に太ももを太くするのは至難の業。かなりストイックに鍛え込まないと太くなりません。
普通にスクワットをする分には、脚全体が引き締まり、スタイリッシュな体型に仕上がります。
スクワットトレーニングは、多くのモデルさんも美脚作りの為に欠かさない程のトレーニングです。しっかりと取り組めば、太もも痩せ、ふくらはぎ痩せ太もも痩せ、ふくらはぎ痩せが実感でき、あこがれのモデルや理想のスタイルに少しずつ近づけますよ。
目標体型のモデルなどのポスターを張って、モチベーションを高めるのも効果的です。
効果④ 基礎代謝が上がり、痩せやすい体になる

下半身の筋肉は、全体の約70%を占めていると言われています。つまり、下半身の筋肉量や活動量が増えれば、自然と基礎代謝も上がってくるという事です。
スクワットは下半身全体の筋肉を使ったトレーニングなので、筋肉量も活動力も鍛えた分だけ増えていきます。基礎代謝が上がれば、太りにくく、痩せやすい身体にもなるので、急なダイエットが必要な場合でも、無理なく結果が出せるようになります。
鍛えた分以上の効果が見込めるのもスクワットの大きな魅力ですね。全身痩せを考えている方も、まずはスクワットから始めると、後から楽に痩せることが出来ますよ。
効果⑤ 食事で我慢をしなくて良くなる
スクワットで代謝が上がるというお話をしましたが、副次的な効果として、食事で我慢をしなくて済むようになります。
理由は、代謝が上がれば太りにくくなるので、食事に気を使いすぎなくても良くなるからです。ダイエットは食事の我慢が付き物ですが、スクワットダイエットなら、あまり我慢をしなくても痩せていく効果が実感できますよ。
少しでも我慢をしなくて良くなればストレスも逃がす事が出来るので、心にゆとりをもって減量やダイエットに勤しめます。ただし、我慢のしなさすぎも良くないので、食事は栄養バランスを考えたものをきちんと取るようにしましょう。
効果⑥ ファッションの幅が広がる

スクワットによって、脚が引き締まり、太もも痩せ、ヒップアップ効果やふくらはぎ痩せなども表れてきます。
それに伴って、スタイルも良くなるのでファッションの幅が広がります。脚ラインが目立つスキニーパンツや、モデルファッションも結果によっては難なく着こなせるようになりますよ。
さらにオシャレになれば自信も付いて、モテ度もアップするというような連鎖的にプラスの変化が起こってきます。前もって着てみたい洋服などを購入しておいて、それを目標にスクワットに励んでみるのもいいかもしれませんね。
ファッションの幅が広がれば、見える世界の幅もグンと広がっていきます。トレーニングをしながらオシャレになっていきましょう。
基本のスクワット、動画で公開中!
さあ!スクワットをやらない理由はないですね!
動画で簡単に大切なポイントをお伝えしています。ぜひ今日からスクワットを習慣にしてみてくださいね。
この動画が気に入ったら+YogaのYouTubeチャンネル
ご登録お願いしまーす!
↓
Ad by Google
Posted By +Yoga講師 Tomomi Watanabe |
この記事をシェアする
この記事が気に入ったらフォローしよう!
Ad by Google
コメントをお書きください